忍者ブログ

泣ける話

継母

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

継母

私がまだ小学2年の頃、継母が父の後妻として一緒に住むことになった。

特に苛められたとかそういうことはなかったんだけど、なんだか馴染めなくて、いつまで経っても『お母さん』と呼べないでいた。

そんなぎくしゃくした関係だったけど、継母が私のために一生懸命だったことはよくわかってた。

小学校4年になった夏休み、私は継母の提案で二人で川に遊びに行くことになった。

あんまり気が進まなかったけど、断る理由もなく言われるままにしぶしぶつついて行った。

現地に着くやいなや、私は継母のことを放ったらかしで川に浸かって遊んだ。

しばらく水と戯れてた時、急に深みにはまって溺れて息が出来なくなった。

すごく苦しかった。
でもそのうち喉の奥が『クッ、クッ』と鳴ってだんだん苦しくなくなってきて、意識が飛んだ。

気が付くと、私は病院のベッドで寝ていた。
一時心臓が止まって危なかったんだよと涙ぐんだ父が言ってた。

ベッドの傍に、継母はいなかった。
私は父に

「あの人は?」

と訊いた。

父は一呼吸置いてゆっくりとした口調で教えてくれた。

私が溺れた時に継母が服のまま飛び込んで、私を助けてくれ、そのまま力尽きて下流まで流された。

その後救助されたものの、今も意識が戻らないのだ、と。

私は次の日に継母のいる病室に行った。
継母は機械に囲まれて、いっぱい管をつけられていた。

彼女はそのまま我が家に戻ってくることなく…。

葬儀が終わって母の遺品を整理してたら、鍵のついた日記が出てきた。

私は父と一緒になんとか鍵を探し当てて、日記を読んだ。

そこには私との関係に悩む継母の苦悩など、私のことばかり書いてあった。

ずっと読み進めていくと最後のほうの日記に

「ちょっとハニカミ屋さんだけどとてもいい子。あの子なら、命掛けてでも守れる自身がある」

「○○ちゃんを私に託してくれた△△(実母の名前)さん、本当にありがとうございます」

継母はあの日記を書いた数日後に命と引き換えに私を守ってくれた。

いつだってとても優しい目で私を見てくれていた。

いつも私の目線と同じ高さになるように中腰になって話し掛けてくれた。

そんな気持ちはちゃんと伝わってきてたのに私はあの人に何一つしなかった。

愛情を貰いっぱなしでそれに答えなかった。
私は愛情どころかあの人の命まで奪ってしまった。

日記を読んではじめて、私は

「お母さん!」

と大声で叫びながら錯乱状態になり、声が出なくなるまでごめんね、ごめんね、と言って泣いた。

ぐしゃぐしゃになって泣いても、後悔ばかりで気持ちは晴れなかった。

年月が過ぎても、私は未だに『母』に対して申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

数十年経った今でも夏になるたびに思い出す。

PR

ゲーム売れ筋ランキング
本の売れ筋ランキング
家電・カメラ の 人気度ランキング
新着ランキングを見る
ほしい物ランキングを見る
人気ギフトランキングを見る
PR

コメント

カテゴリー

最新記事

メールフォーム

PR