忍者ブログ

泣ける話

妹へ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

妹へ

一昨日、妹が死んだ。

居眠り運転の車にはねられての事だった。

まだ23歳と若く、これから楽しい人生が待ってたはずなのに。

小さい頃両親が交通事故で無くなり、兄妹離れ離れで暮らさなければならなかった。
生活能力の無い俺達にとって、それはごく当たり前の事だったと思う。

俺は17歳、妹は12歳だった・・・・。

俺は父親方の親戚に引き取られ、妹は母親方の親戚に引き取られていった。

2人とも引き取られたのは良いが、やはり他人が家に来ると言う事は受け入れがたい部分も有ったのだろう。

俺はそれ位の事は重々承知している。
ただ12歳と幼かった妹にとっては非常に辛かったと思う。

俺は何とか我慢をして生活していく事はできた。

ある日、妹は親戚をたらい回しにされているんではないかと、俺の親代わりの親戚が話をしているのを聞いてしまった。

居ても立ってもいられず、その親戚の家に電話をしたら、もう他の家に預けたと言う。

俺がその親戚に

「何でちゃんとみてくれないのか?」

と問いただしたら、

「大人には大人の事情がある!」

その一言で片付けられてしまった。

そう言われた俺はただただ悔しくて悔しくて泣いた。
自分の無力さを恨んだ。

両親が交通事故で亡くなり、唯一の肉親がたった一人の妹だった。

そんな妹を毎日毎日『泣いてはいないか?』、『元気にしてるのだろうか?』と思っていた。

そして俺が高校を出て就職し、21歳で一人暮らしを始めたときに妹に

「俺の借りているマンションに一緒に住まないか?」

と言ったら、妹はすんなりと受け入れてくれた。

そして一緒に住むことになった夜にこれからとこれまでの生活の事を話し合った。

妹はやはり親戚の家ではあまり良くない扱いを受けていたそうで、俺の申し出を聞いた時、嬉しくて泣いていたと言う。やっとこの生活から解放されるんだと。

それからの俺の生活は大変だった。
お金が無く公立高校にしか行かせてやれなかったが、普通に高校生として生活させてやりたいと必死になって働いた。

毎日毎日働いた。

やりたい事もせず、俺の事は置いといて何よりも妹のために頑張って働いた。

こうして妹が高校を卒業して就職が決まり、その日は2人でささやかなお祝いをした。

あの小さかった妹が大きくなりこうして俺の前で笑ってる。俺は涙が出そうになった。

その時、妹が

「ありがとう」

と言うのが聞こえた。

小さく小さく聞こえるかどうかの小さな声だった。
本当にそう言ったたかどうかは分からないが、その時俺にはそう聞こえたんだ。

そして妹が父の日だからとネクタイをプレゼントをしてくれた。

俺は

「なんで父の日にプレゼントなんだよ~」

って笑って聞いてみたら

「両親が亡くなって、代わりにここまで育ててくれたお兄ちゃんがお父さん代わり」

なんだと。

俺は嬉しかった。

両親が亡くなり妹のために何も考えず必死に働いてたから・・・

そういった心から嬉しがる事が無かったから非常に嬉しくて、トイレで妹に気付かれないように声を殺してクゥクゥ泣いた。

『ネクタイを締めて見せてくれ』とせがむ妹に『恥ずかしいから』と必死に断わった事を今更遅いが悔やんでいる。

何故あの時見せてやらなかったんだと。
今でも妹のふくれっつらが目に浮かぶ。

妹が事故に遭ったとの連絡を会社で聞いた時、最初は何がなんだか理解できなかった。

病院に駆けつけた時には既に息を引き取った後だった。眠るようにベッドに横たわる妹の顔見た時、俺は
嘘だと思った。

『何でなんだ』と。

両親が亡くなり兄妹離れ離れに暮らすはめになり、挙句の果てに親戚にたらい回しにされ、邪魔者扱いを受けて暮らしてきた妹。

こんなにも不幸な暮らしを受けて生きてきた妹に、やっと見つかった幸せな日々。

「お兄ちゃん、今まで見守ってくれててありがとう。私は十分幸せだから今度はお兄ちゃんが幸せになってね」

と言ってくれていた優しい妹に何でこんな仕打ちがあるんだと!!

何で両親だけじゃなく、たった一人の妹までこうなるんだと、俺は病室で妹の顔を見ながらそう思った。

俺の幸せなんかお前の後で十分なのに、何でお前が先に逝くんだと・・・・・。

葬式は俺の友人・妹の友人とその彼氏、あと優しくしてくれた親戚の者だけで静かに行った。

たらい回しにした親戚も来ていて

「残念な子を亡くしたね」

と言った時に俺は怒った!激しく怒った!

小さい頃に邪険に扱っておきながら何を今更と、何であの時優しくせずに今そんな言葉をかけるのかと。

それを言うとその親戚達は何も言わずその場から離れた。

今思えば、少し言い過ぎたかもしれない。

でもその時優しくしてくれてれば、妹はもっとマシな人生を送っていたかもしれないと思うと黙ってはいられなかった。

友人や親戚には言えないのでここで妹の事を少し話したい。

妹は俺が病気の時に必死で看病してくれていた優しい子だった。

妹は辛くってもなかなか俺に相談しない繊細な子だった。

妹の高校の卒業式には両親の遺影と一緒に参加した。
『ご飯食べて帰るなら連絡しろ』って言われた事を忘れて外で食って帰った時には怒られた。

妹に怒鳴りつけて泣かせた事もあった。
妹の帰りが遅いと怒って、喧嘩になった。

妹に彼氏が出来たと聞いて複雑な気持ちになった。
妹が泣いてた時も一生懸命に話を聞いてやった。

妹との色々と書き込めないくらいの思い出が一杯有った。

これからも喧嘩もしながら兄妹仲良く暮らして行きたかったけど妹はもう居ない。

結婚の挨拶に妹の彼氏が来たら追い返そうと思ってたけど、それすらもうできない。

それでも俺は当たり前の事だけど、これから妹の居ない生活を生きていかなければならない。

妹の言葉通り精一杯生き、そして幸せになる事が妹への最高のはなむけになると俺は信じている。

俺は無神論者だけどこれだけは言わせて欲しい。

この世に神様が居るとしたら、あの世で妹が幸せで有る事を切に願う。

来世でも妹に会え、その妹が人並みの幸せな暮らしをしていることを願う。

今度生まれ変わってもまたあの頃と同じ家族で出会いたいと俺は願う。

最後に俺の家族へのメッセージを言わせてください。

お父さんへ
「こんなに立派になりました。妹の事よろしく」

お母さんへ
「あなたの息子は精一杯生きています。先に逝った妹を可愛がってください」

妹へ
「いろいろと迷惑かけたけど、安心してください。そちらに逝った時にはまた兄妹として仲良くしよう」

最後になりますが皆さんへのメッセージを大きな声で言わせてください。

「ありがとう」

PR

ゲーム売れ筋ランキング
本の売れ筋ランキング
家電・カメラ の 人気度ランキング
新着ランキングを見る
ほしい物ランキングを見る
人気ギフトランキングを見る
PR

コメント

カテゴリー

最新記事

メールフォーム

PR